ナイロンスエードをシワなく綺麗に、簡単に貼れる技法
アイロン デコパージュ
【ウッドにナイロンスエード】
作品・撮影・編集・原稿/tomsun
M(STOMO_japan)
ナイロンスエードを木に貼る時にシワなく綺麗に貼れ、しかも簡単

|

|
【準備するもの】
ナイロンスエード
502-0005~0025 チラシ画像→コチラ
ウッド
※なるべく平面、又は凸面の物
110-1604ボレア水性仕上剤100ml
110-1605ボレア水性仕上剤250ml
チラシ画像→コチラ
アイロン チラシ画像→コチラ
デザインナイフまたはカッター・カッターマット チラシ画像→コチラ
平筆(溶剤を表面全面に塗るため)・ドライヤー・ハサミ・
その他、ペイント道具類など
|

|
《作業手順》この説明は、縁飾りのあるプラーク白木を使用。
【1】ウッド表面にボレア水性仕上剤等を、ハケ目が残らないように薄く塗る。
|

|
【2】塗った溶剤をドライヤーで完全に乾かします。
|


|
【3】再度、ボレア水性仕上剤等を、やや多めに塗る。
|

|
【4】塗った溶剤をドライヤーで半乾きの状態にする。
|

|
【5】貼る面積よりもやや大きめにカットしたナイロンスエードをのせる。
|

|
【6】手でシワを伸ばしながら押さえる。
|

|
【7】ナイロンスエードの上からアイロン(中温)をかける。
アイロンでしっかり圧着しながら、アイロンをかける。
かけた場所を手で触って乾いているか確認。湿った感じがなくなるようにする
|

|
【8】はみ出したナイロンスエードをデザインナイフ等でカット。
横にはみ出した溶剤もカットして、取り除く。
|

|
完成
|

クラフト作業手順表(A4比率)
クラフトのちょっとしたコツやテクニックを手順表にしました
|
ステップ バイ
ステップ ホームへ戻る
|