|  1-2
 シリコーンマットの上に、金箔をのせる。
 金箔と一緒についている薄い紙を使い、
 その薄い紙から滑らせるようにして、
 金箔がシワにならないよう注意しながら、
 シリコーンマットの中央にのせる。
 | 
  
                
                |  1-3
 金箔の上にグルーフィルムをのせる。
 グルーフィルムをゆっくりのせると、
 静電気で金箔がクシャクシャにひっついてきます。
 グルーフィルムはサッとためらわずにのせる。
 グルーフィルムをのせた後は、めくらないこと。
 のせたグルーフィルムをめくると
 金箔がめくれて破れます。
 | 
  
                
                | ステップ2間にある空気を抜く。
 
  2-1
 グルーフィルムの下の金箔は、
 大きい空気(シワ)があるので、
 その空気を押し出します。
 | 
  
                
                |  
  
  2-2
 グルーフィルムがズレないように中心を指で押さえ、
 もう片方の手の指で
 グルーフィルムの中心から外に向かって(放射状に動かす)
 優しく押さえつつ空気を押し出す。
 | 
  
                
                |  2-3
 全面の空気を抜くと、大きいシワは無くなり、
 細かなシワが少し残る感じになります。
 画像のような状態になります。
 | 
  
                   
                | ステップ3熱で圧着させる。
 
  3-1
 2-3の状態の上にクッキングシートをかぶせる。
 | 
     
                   
                |  3-2
 クッキングシートが動かないように手で固定して、
 アイロンをかける。
 アイロンの熱でグルーフィルムが溶けることで
 金箔とグルーフィルムが接着されます。
 接着した部分は、少し色が濃く見えるので、
 それを目安に、アイロンがけをします。
 【アイロンのかけすぎに注意】
 アイロンをかけすぎると金箔が破れます。
 | 
      
              
                |  3-3
 熱を冷ます。
 アルミバンなどで押さえて
 熱を冷まさせてもいいのかも。
 
 これで金箔シートが出来ました。
 | 
              
                |  
  
  4-1
 熱が冷めたら、クッキングシートをめくると、
 クッキングシート側にグルーフィルムと金箔が
 くっついた状態になります。
 クッキングシートから出来上がった金箔シートを剥がす。
 | 
              
                | 金箔が柔らかくて破れないシート状になりました。
 これで金箔を細かく切り抜いたり、
 違う箔同士をつなげたり、
 簡単に金箔のカットワークができ、
 複雑な金箔模様を作ることができますね。
 
  この金箔シートを布に貼り付ける方法が
 少し特殊なので、
 また後日、ご紹介します。
 
 金箔シートの多種多様な使い方があります。
 それも、また後日ご紹介します。
 |